新規格USB「Type-C」に対応しています。USB Type-Aのケーブルと、USB Type-Cの変換ケーブルを付属しているため、幅広いUSB端子搭載端末へ接続することができます。
USB Type-C:Macや最新のモバイルWindowsPC、Android端末などに採用されているコネクタ規格で、USB3.0 相当の高速転送が可能です。
Android端末とUSBケーブルで接続し、新開発のAndroidアプリ「Wireless Hi-Res player ~Stellanova~」をダウンロード(無料)すれば、PCレスでAndroid端末へ直接音楽CDの取り込みができます。楽曲情報やジャケット画像は、インターネット経由で信頼度の高い「Gracenote MusicID®」より自動取得します。
Android 端末動作確認機種
Android端末と当社製光ディスクドライブの接続のしかた
Android アプリ「Wireless Hi-Res Player ~Stellanova~」のページはこちら
CDオーディオの再生時において、ディスク上の傷・指紋などによりCD固有のエラー訂正システム(CIRC)でも補正しきれないリードエラーが発生した場合、ディスク状況を自動判断、読み取り方法を調整し、再読み取りを行ない、エラーデータ補間の発生を低減する「PureRead」。BDR-XD07J-UHDではこの「PureRead」をさらに高度に進化させた最新技術「PureRead 3+」を搭載しています。「PureRead 3+」は、データの再読み取りを行なっても読み取りができない場合、新アルゴリズムが始動して再度読み取りを行ないます。正しいデータの読み取り精度を従来よりも高めています。BDXL対応ピックアップ搭載によるCD読み取り性能の向上も相まって、高精度なCD読み取りを可能にしています。
Pure Readについてさらに知りたい方は、Pure Readの開発ストーリー「Pure Read機能の進化と今後の可能性Ⅰ」 「Pure Read機能の進化と今後の可能性Ⅱ」をご覧ください。
狭い場所でも置いたままディスクの台紙入れができるクラムシェル型構造を採用。230gの超軽量、ボディーはピックアップ・メカから開発しているパイオニアならではの133×133mmCDジャケットサイズ。
同梱のUSB給電対応ケーブルをパソコンのUSB端子に接続することで動作を行ないます。万が一、USBハブやPCの電力不足が起こっても、対応可能なACアダプター端子を搭載しているので安心です。(ACアダプターについては、対応テクニカルサポート窓口までお問い合わせください。)またWindowsが起動しない時でもあわてず対処できるUSBブートにも対応しています※。
USB給電対応ケーブル接続例
BDXL規格は、3層BD-Rは100GB、4層BD-Rは128GB、さらに3層BD-REは100GBもの大容量ディスクです。BDR-XD07J-UHDは、そのすべてに対応しています。 記録速度では3層BD-Rで4倍速記録を実現しています。
3層(TL) | 4層(QL) | |
---|---|---|
BD-R(1回記録型) | 100GB | 128GB |
BD-RE(書き換え型) | 100GB | - |
パイオニア独自の高性能な最新BDXL対応ピックアップ搭載。これにより、BD、DVDはもちろん、CDの読み取り性能も大きく向上しています。
パイオニアのオーディオコンポーネント製品で実績のある独自のハニカム構造をはじめ、筐体や回路に至るまで、音質を重視した設計を施しています。
ハニカム
一般的にBDドライブには、書き込み完了後に、必要に応じてベリファイを行う方法と、書き込みとベリファイを交互に行うライト&ベリファイモードがあります。BDR-XD07J-UHDでは、ライト&ベリファイモードにも注目し、各種アルゴリズムの最適化をはじめ細部にわたる検討により高速化を実現しています。
メディアなどの使用状況をドライブが学習し、無駄な電力をカット。電力消費を低減します。
ディスク表面に傷や指紋、汚れがある場合や、記録品質の悪いディスクを使用した場合、ドライブが傷などの読み込みにくい部分を何回も読み込もうとして先に進まず、最終的には画面がフリーズし、映像が途切れてしまいます。このエラーに対応したのがBD、DVDディスク再生支援機能「PowerRead」。傷の状況(読みづらさ)によって、何度か読み込みをトライしたあと、0データであることをホストに返し、次の内容を読み込みます。このBD、DVDディスクの強制リード機能によって、映像が途切れる確率を軽減。スムーズな再生で映像をお楽しみいただけます。
BDレコーダーでハイビジョン番組を記録したAVCRECディスクを、PCでも再生することができます。バンドルソフトのみでBD記録再生ができます。