09. 夢のルートがいま現実に

「道は星に聞く」とは、かつてカロッツェリアがうたったキャッチコピーだが、今度のサイバーナビでは、道は雲(クラウド)に聞くことになる。従来のサイバーナビと同様、カーナビ内部でルート探索することもできるが、2016年秋以降は通信を使える環境であれば、クラウド上でルート探索をすることが可能になる。それがスーパールート探索だ。

そもそもサイバーナビは、時にドライバーの予想を超えて、遠回りやよく混む道を提案してくることがある。これは独自のアルゴリズムで計算し、最適なルートを選んでいることによるものだ。それがクラウドを使用するとどう変わるのだろうか。
史上最強の渋滞対応力

クラウドを使うメリットは「量」と「質」。まず「量」についてはデータ量が膨大で、かつ新鮮だ。サーバーで計算するので、カーナビ本体で行っていたのとは比べものにならないほど、膨大なデータを加味した、高度で複雑な処理が可能になる。

次にルートの「質」。これまでよりも多くの候補の中から最適なルートを提案できる。例えば料金。ETC搭載の有無から出発時刻や到着時刻を想定し、ETC割引も考慮した最適なルートを提示してくれるのだ。
高速代がかかっても、最も早く着くルート/早く着くより高速代節約ルート

サービス開始後は基本的にスーパールート探索が選ばれるそうだ。ただし通信環境が整っていないところでは、カーナビ内部でのルート探索が行われる。また、地図データ自体はカーナビ内に持っているので、スマホのナビアプリのように通信が使えないと役に立たないといったことはない。また、新しい道路ができているのに地図を更新していなかった場合、地図に合わせたルートを引くそうなので、道のないところにルートが引かれることもないとのこと。

リアルタイムなETC料金まで考慮したルートを提案してくれるカーナビは他にない。おそらく前もってインターネットなどで調べて検討するなどの作業が必要なはずだ。もっと金額が安く、もっと早く着くルートがあったかもしれない。スーパールート探索によって、料金、早さ、距離、自分にとって最も良いルートを選択できるようになる。目的地に向かう時はお金がかかってもとにかく早く。帰りはのんびりでもいいから節約。といった選択ができる。まさにドライバーが待ちに待った機能と言えるだろう。

  • ※この機能はバージョンアップでの対応となります。バージョンアップの時期につきましては、「更新情報」にてご案内致します。

前の項目へ次の項目へ