本サイトはスタイルシートを使用しております。
お客様がご使用のブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。

  • 主な特長1
  • 主な特長2
  • 詳細一覧
  • 仕様・付属品・取説
  • システムアップ
  • バージョンアップ
  • ナビ能力
  • AV能力
  • インターフェース デザイン
  • スマートループ
  • システムアップ
  • 地図表示
  • 自車位置精度
  • 検索
  • ルート探索
  • 誘導
  • 渋滞対応

あなたの様々な要望に合った、充実の探索方法。

高度な計算によりルートを探索 ルートアルゴリズム

目的地を設定すると、楽ナビは独自のルートアルゴリズムにより、「候補ルートの割り出し」「所要時間の算出」などをふまえて、最適なルートを選び出します。

  • ※渋滞情報を考慮したルート探索を行うには、VICS用ビーコンユニット(「ND-B6」など)の接続が必要です。
1.候補ルートの割り出し

ルート探索時には、まず目的地までの多数の候補ルートを内部的に割り出します。

ルート候補作成イメージ

2.所要時間の算出

すべての候補ルートにおいて、出発地点から交差点や曲がるポイントに対して通過に要する時間を算出し、目的地までの到着時刻を割り出します。

3.最適なルートを算出

到着時刻が算出されたすべての候補ルートの中から、ルート検索基準 / 条件を加味して最適なルートを選択。そのときの状況に応じた最適なルートを選び出します。

ルート候補選択イメージ

  • ※自動車が通行できない細い道や地元の住人しか利用してはいけない道を探索する事があります。運転の際は現地の状況に従って下さい。また、探索されない細道路もあります。
  • ※探索されたルートは道路種別や交通規則などを考慮して、本機が求めた目的地に至る道順の一例です。必ずしも最適になるとは限りません。

渋滞情報がない道路までも所要時間を算出

楽ナビは渋滞データのない道路においても、地図データや道路データに収録されている道幅や信号の有無などの様々な情報を基に所要時間を算出。日本全国すべての道路区間の所要時間を把握し、ルート探索に活用しています。

なかなか開かない踏切までも加味 ボトルネック踏切

朝の通勤ラッシュ時などに混雑するボトルネック踏切のデータを収録。必要に応じて表示させることが可能です。交通量までも加味した正確な所要時間を把握してルート探索に活用します。

ボトルネック踏切表示例

※ボトルネック踏切とは、国土交通省によると、最も踏切による遮断時間が長いピーク時に1時間あたりの踏切の遮断時間が40分以上、または、1日あたりの踏切交通遮断量(1日あたりに踏切を通過する交通量に、1日あたりの踏切の遮断時間を乗じた値)が5万台を越える踏切を「ボトルネック踏切」と定義されています。
※渋滞予測探索でない場合でも、探索開始時間(7:00〜9:00)を考慮します。

信号や道幅などの道路特性を考慮

交差点信号表示例
交差点信号表示例

地図データに収録された種別、幅、信号機の有無、踏切の有無、交差点の形状などのデータを基に所要時間を算出します。

通行止めや交通規制情報を考慮

一方通行表示例
一方通行表示例

単純な道路データだけでなく、時間や曜日によって異なる一方通行や進入禁止、右・左折禁止などの交通規制データも、現地調査に基づき収録。さらに一般的に地図データからでは読み取れない、支柱や柵などが障害となりクルマでは通行できない道路もデータに反映しています。

道路が続いているが通行止めや階段になっている地点が存在 現地調査で地図データとして整備された例(紫色の部分)

※ルート探索では交通規制情報を考慮して自動的にルート/音声案内が設定されますが、状況により実際の交通規制と異なる場合があります。運転の際は実際の道路標識に従ってください。
※全国の調査対象道路はインクリメントP株式会社の基準に基づき調査したもので、すべての道路を対象としたものではありません。

ページTOPへ

自分の条件に合ったルート選び

正確な所要時間がわかることで、「何時頃着くか」「何時頃出発したらいいか」「いくらかかるか」まで事前に確認可能な楽ナビのルート探索。最も早く着くルートを選ぶことはもちろん、自分で決めたルート選びの条件をふまえた、そのドライバーならではのルートも提案します。

自分に合ったルートを比較して選択 条件付き6ルート同時探索

「距離を優先する」や「有料道路を回避する」といった基準を設定することで、ドライバーひとりひとりの好みに合ったルートを探索。設定した基準に合ったルート以外にも、様々な条件を考慮して最大6本のルートを同時に探索できます。

自分に合ったルートを比較して選択

所要時間を抑えたドライブを計画 渋滞予測考慮所要時間比較

渋滞予測考慮所要時間比較表示例
渋滞予測考慮所要時間比較表示例

現在の渋滞情報と渋滞予測データを活用し、現在、30分後、1時間後の出発時間の違いによる所要時間をあらかじめ比較できます。例えば出発を1時間遅らせると、混雑が始まり大幅に時間がかかるなどということがわかります。

最近探した場所をすばやく探索 クイックルート探索

ショートカットメニューからクイックルート探索を選択すれば、最近探索した場所を50件まで表示し、そのまま選択するだけでダイレクトにルートを探索することが可能。平日・土日祝日の順、呼出日時が新しい順、自車位置から近い順、名称のよみ順に並び換えることもできます。

自宅までの帰路をワンタッチで探索 自宅ルート探索

登録済みの自宅までの帰路は、タッチパネルの「お帰り」キーをワンタッチするだけでカンタンに探索。音声で「自宅へ帰る」と発話するだけでも可能です。

利用したいインターチェンジを変更 乗り降りIC指定

設定したルートが高速道路を経由している場合、乗り降りしたいインターチェンジを任意に変更することができます。

  • ※指定できるインターチェンジは、最初に探索されたルートの最初の入口、最後の出口、またその入口/出口の前後3施設です。
  • ※スマートICは選択できません。

いつもの道を学習してルートへ反映 学習ルート探索

例えば自宅近辺のいつも使用している道などをナビゲーションが自動的に学習し、設定ルートに反映します。

ページTOPへ

臨機応変に最適な道を提案 リルート

案内ルートの走行中にも様々な条件や道路状況の変化を考慮し、常に最適なルートを提案します。

案内ルートから外れても賢く判断 インテリジェントリルート

ドライバーが案内ルートから外れた場合、それが意図的なのか誤ったのかを分析し、元のルートに復帰するか新しいルートを探すかを自動的に判断し実行します。

刻々と変化する交通状況にも対応 渋滞考慮オートリルート

約10分ごとに受信する「スマートループ渋滞情報」により、走行地点を中心に約30km四方の様々な道路の所要時間を正確に把握することが可能。そのため設定ルート上に新たな渋滞が発生した場合はもちろん、より早く通過できる新しいルートが見つかった場合にもルートを提案します。

乗り降りIC指定表示例(出口IC指定)

  • ※渋滞情報を考慮したルート探索を行うには、「スマートループ渋滞情報」を受信するか、VICS用ビーコンユニット(「ND-B6」など)の接続が必要です。
  • ※渋滞の状況によっては新ルートを提案しない場合があります。

突発的な通行止めを自動的に回避 通行止め考慮オートリルート

高速道路での事故による突発的な通行止めや、道路や橋などが災害で長期的に通行止めとなる場合などを自動的に回避した案内を行います。

案内中のルートと異なるルートを探索 別ルート探索

現在案内中のルートとは異なるルートを探索させることができます。新ルートと元のルートを同時に表示するので、時間・距離・料金の違いまでひと目でわかります。

抜け道情報を活用したルートを提案 抜け道考慮オートリルート

乗り降りIC指定例(出口IC指定)
乗り降りIC指定例(出口IC指定)

設定されたルートに隣接して抜け道情報がある場合、その情報を活用した新ルートを提案。抜け道データは昭文社の「GIGAマップル 渋滞・ぬけみちデータ」を収録し、地図上で確認することもできます。
昭文社 GIGA 渋滞・ぬけみち

ページTOPへ

設定したルートをわかりやすく確認

設定ルートに関する情報もカンタンに確認でき、ルート全体を把握する場合にも役立ちます。

全体の行程をひと目で把握 ルートプロフィール

ルートプロフィール表示例
ルートプロフィール表示例

設定したルートの行程を一覧表示することが可能。出発地、目的地、立寄地、経由道路名称、高速道路施設名、区間距離、有料道路の料金、通過予測時間をひと目で確認できます。またルート案内中であれば現在位置も確認できます。

案内ルートに沿って地図上で確認 ルートスクロール

スクロール表示例
スクロール表示例

出発地から目的地まで、設定したルートに沿ってノーマルビューで確認できます。また立寄地や目的地を飛ばして表示することも可能。ルート上の重要なポイントや道路などの名称、道路種別などをカンタンに確認できます。

ページTOPへ

  • ナビ能力
  • AV能力
  • インターフェース デザイン
  • スマートループ
  • システムアップ
  • 地図表示
  • 自車位置精度
  • 検索
  • ルート探索
  • 誘導
  • 渋滞対応