 |
|
 |

|
|
 |

|
 |
 |
 |
本体部背面に2系統のUSB入力端子を装備したことにより、USBデバイス*やiPhone/iPodなどの同時接続が可能。より多くの楽曲を車室内で楽しむことができます。 |
|
|
|
 |
*USBマスストレージクラス対応の携帯デジタルプレーヤーやUSBメモリーに限ります。またパーティションを作ったUSBメモリーは使用できません。
*「マスストレージクラス接続とは」:例を挙げるとパソコンにUSBの周辺機器を接続したときにパソコンからはその周辺機器がハードディスクやUSBメモリーのようにひとつのドライブとして認識されます。このように携帯デジタルプレーヤーをひとつのドライブとして認識する接続方法のことを言います。 |

|
 |

|
 |
対応メディア |
再生フォーマット |
CD,CD-R/RW |
CD-ROMフォーマット |
WMA/MP3/AAC/WAV |
USB |
USBフォーマット |
WMA/MP3/AAC/WAV |
iPhone/iPod |
音楽再生 |
SD |
WMA/MP3/AAC/WAV |
Bluetoothオーディオ |
音楽再生 |
|
 |
※iPodやiPod付属のケーブルを車内に長時間放置しないでください。高温により変形・変色したり、故障する恐れがあります。車内にケーブルを常設する際は別売のiPhone/iPod用USB変換ケーブル「CD-IU51」をご使用ください。
※iPodの種類により、ご使用いただけない場合や機能制限がございます。
※8cmCDには対応していません。 |
 |

|
 |
普段聴いている楽曲をクルマで楽しめます。またUSB入力端子からの供給電流を従来の500mAから1Aに増やすことで、iPhone/iPodなどのバッテリーチャージを短時間で行うことが可能です。 |
 |
※ iPhone 5、iPod touch(第5世代)、iPod nano(第7世代)を接続するケーブルを車内に常設する場合は別売のiPhone/iPod用USB変換ケーブル「CD-IU010」をご使用ください。
|
 |
 |
車室内に常設できる接続ケーブル。 |
|
|
|
 |
 |
オーディオメインユニットにiPhone 5、
iPod touch(第5世代)、iPod nano(第7世代)を接続して、
楽曲再生などを可能にする接続ケーブル(50cm)。 |
|
|
|
|
 |
*iPhone、iPod本体や付属のケーブル、Apple社製アダプタなどを車内に放置しないでください。高温により変形・変色したり、故障する恐れがあります。
※iPodの種類により、ご使用いただけない場合や機能制限がございます。詳しくは「iPhone、iPod接続情報はこちら」をご覧ください。 |
 |
  |
 |

|
 |

|
 |
圧縮フォーマットのWMA、MP3、AACや、非圧縮のWAV*再生にも対応。幅広いフォーマット対応力により、パソコンに保存したお気に入りの楽曲を車室内で手軽に再生できます。また、楽曲の情報が確認できるWMAやMP3、AACのタグ表示も可能。フォルダーからカンタンに選択できる「リスト表示」、現在聴いている曲の前後10曲目をサーチできる「ラフサーチ機能」により、曲探しも快適に行えます。 |
 |
WMA対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
VBR(可変ビットレート) |
WMA |
48~320 |
48~384 |
|
 |
MP3対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
VBR(可変ビットレート) |
MPEG-1 & MPEG-2 AUDIO LAYER-3 |
8~320 |
128以上推奨 |
|
 |
AAC対応ビットレート(単位:kbps) |
 |
|
CBR(固定ビットレート) |
VBR(可変ビットレート) |
MPEG-4 AAC |
16~320 |
対応 |
|
 |
※ID3タグは、Ver.1.0/1.1/2.2/2.3/2.4に対応しています。
※iTunesでエンコードされたAACフォーマットのみ再生可能です。iTunes Storeで購入した著作権保護されたAACファイルは、CD-R/RWやUSBデバイスに記録して再生することはできません。
※AACのMONO時の対応ビットレートは8~160kbpsです。
※WMA(拡張子:wma)、MP3(拡張子:mp3)、AAC(拡張子:m4a)、WAV(拡張子:wav)のファイルの再生に対応しています。
※個人用の著作権管理機能が有効となっているWMAファイルは再生できません。
※WMA10/WMA9でエンコードされたWMAファイルの再生について、WMA8からの機能拡張部分(Pro・Lossless・Voice)に対応していません。
※MP3iフォーマット、MP3 PROフォーマットおよびm3uのプレイリストには対応していません。
※エンコードしたアプリケーション等の理由によっては、正常に動作しない場合やアルバム名等の表示情報が正しく表示されない場合があります。
*WAVは圧縮フォーマットではありません。 |
 |

|
 |

|
 |
 |
 |
デタッチグリルを外してSDメモリーカードを本体に挿し込むだけで、お手持ちのSDメモリーカードに収録された音楽を楽しむことができます。 |
|
|
|

|
 |

|
 |
 |
 |
Bluetoothオーディオプロファイル対応の携帯電話やスマートフォンに記録された楽曲データを、ワイヤレスで再生します。またBluetooth内蔵のポータブルオーディオ機器、Bluetoothアダプターを接続したオーディオ機器などの楽曲も再生可能。対応機器をポケットやカバンに入れたままでも、手軽に収録した楽曲をクルマのスピーカーで楽しめる便利な機能です。 |
|
 |

|
 |
Bluetooth内蔵の携帯電話やBluetooth対応の携帯電話用アダプターを使用した携帯電話を、ポケットやカバンに入れたままでハンズフリー通話が可能。また、着信時には相手の電話番号を表示し、確認することができます。さらに電波状態やバッテリー残量、不在着信件数なども表示可能で、電話帳や着信履歴からも電話をかけることができます。
※Bluetooth機器は3台まで登録可能です。 |
 |
 |
 |

|
 |
 |
 |
携帯電話向けワイヤレス関連機器の世界的リーディング・カンパニーであるParrot社製のBluetoothモジュールを採用。車室内において、確実な通信環境を実現しました。 |
|

|
 |

|
 |
別売のケーブルを使いフロントAUX端子に入力することで、外部機器の音楽も手軽に楽しめます。 |
 |
 |
 |
 |
ミニジャック音声出力を接続するためのケーブル。 |
|
|
|
 |

|
 |

|
 |
USBデバイス/SDメモリーカードの楽曲を、曲名やアーティスト名などから検索できる「ミュージックブラウザ」を搭載。複数のフォルダーに収録された場合でも、目当ての1曲を見つけることができます。さらにアルファベットサーチ/リンクサーチ検索の機能を新しく備え、ドライブ中の気分に合った曲をすぐに探し出すことができます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ミュージックブラウザを使用する際、楽曲データを本体に読み込むには、1,000曲で約70秒かかります。また、ACC OFFでそのデータは消去されます。 |
 |

|
|